久しぶりに探索型ゲームがやりたい…と思いFreem!を覗いていた所、中々そそられるタイトルを発見しました。
そのタイトルは『廃館少女』
追いかけっこ要素がある探索型ホラーゲームにミステリー要素を加えたフリーゲームなのです。
個人的に中々楽しめたので、廃館少女をご紹介しようと思います!
Contents
廃館少女
ホラーとミステリー要素を兼ね備えた探索型フリーゲーム『廃館少女』
過去に惨劇が起きた繰り広げられ廃館となった施設を舞台に、少女は何か目的を果たす為探索を始めます。
その少女の名は「リリー」
彼女は廃館を彷徨ううちに、様々な奇妙な体験をする事になります。
時には奇妙な物音を聞いたり、「何者か」に追われたり、「何か」を手にしたり。
少女リリーは廃館に蔓延る奇怪な出来事にどう立ち向かうのか?
そしてそれらの謎を解き明かし、目的を果たす事ができるのでしょうか?
廃館少女をプレイして見て
シンプルなタイトルと童話のようなイラスト、そして完全オリジナルの温か味を感じるドット絵に惹かれてプレイしてみた『廃館少女』
先に結果を言ってしまうと、中々楽しめた作品でした。
ホラー&ミステリー要素を加えた探索型アドベンチャーなので、ゾッとするシーンは勿論の事謎解き要素もあり。
ホラー要素は一応全年齢なのでそこまで怖いシーンは無いですが…と言った感じです。
トラウマになるほどではありませんが、それなりに驚くシーンはありましたw
謎解きは攻略を見なくてもクリアできる程良い難易度。
そして追いかけっこ要素があると書かれていたので途中沼にハマったら嫌だなぁ…なんて思っていると、最初に追いかけっこの難易度設定があるので苦手な方は「ゆっくり」でプレイすると良いと思います。
そして約1時間程で1週目をクリアしたのですが…もしプレイする方は必ず2週目もプレイしましょう。
1週だけでは結末が良く分からないままでエンディングを迎えてしまいます。
2週目で大体の話が読めてきますが、要所要所はぼかした表現になっているので、エンディングをコンプしてから自分で、またはSNSで考察するとより「廃館少女」を楽しむ事ができると思います。
廃館少女はFreem!から無料でダウンロードできるので、気になった方は是非遊んで見て下さいな。
廃館少女公式サイトはこちら

攻略のヒントも公式サイトに記載があります。
さいごに
探索型アドベンチャーフリーゲーム『廃館少女』の紹介でした。
同じフリーゲームの青鬼やゆめにっきが好きな方ならきっと楽しめる作品だと思います。
他にも私が実際にプレイして面白かったフリーゲームを紹介しているので、お時間がある方はそちらも御覧頂けたら幸いです!
コメント