夏休み中の予定が悪天候により一つ潰れてしまいました…
大雨で出歩くのも怠かったのでヤングエースUPにて連載中の【村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない】を読んで見たのですが、中々面白い漫画だったのでご紹介しようと思います!
村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない
少し前にWeb広告で見かけ少し気になっていた【村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない】
同タイトルの小説が原作になっています。
どこかで無料公開されていないかと探してみたところ、ヤングエースUP(公式)にて全話無料で公開されていたので読んで見ると…これが中々面白い作品でした。
あらすじは
現実とゲームが交錯する、新感覚リアル×ファンタジー!
「変わりたい。そのきっかけが欲しかった俺に、まさしくそれは「命運」だった」――30代無職独身引きこもり。そんな良夫はある日、『命運の村』というPCゲームのテストプレイヤーに選ばれる。NPCである村人達には最新型AIが組み込まれ、良夫はそのゲームで『運命の神』として村人達を導くことになる。だが、そのゲームはただの村づくりゲームではなく…?
補足すると、命運の村の住人にプレイヤーである良夫が「信託」を与える、言わば「神」の様な存在としてNPCを導き救って行く…と言った感じの内容。
なのですがそれだけでなく、NPCの行動を自分と重ね、引きこもり生活を長年続けている良夫も少しずつ良い方向に変わって行くストーリーになっています。
絵はリアルよりでかなり細かく描かれており、戦闘シーンも迫力があり楽しめました。
命運の村を通して少しづつ変わって行く良夫。
そして良夫から信託を受けるNPCはこれからどういった命運が待ち受けているのでしょうか?
2020/8現在9話まで公開されており、これから先がとても期待できる作品だと思いました。
命運の村はヤングエースUPにて無料公開されていますので気になったからは是非!

原作小説も小説家になろうにて公開されています。
コミックも2巻まで発売中です。
コメント