福島県東白川郡鮫川村にある鹿角平観光牧場でキャンプをして来ました。
キャンプ場の目の前に牧草地の丘が広がり、サイトから5分程歩けば小さな天文台もある素晴らしいロケーション。
そんな訳で本日は、アウトドアを満喫できる鹿角平観光牧場のキャンプレポートを書いて行こうと思います。
鹿角平観光牧場
基本情報
〒963-8404 福島県東白川郡鮫川村青生野世々麦343
℡ 0247482010
開設期間 4月上旬~11月
定休日 水曜
IN
キャンプサイト10:00~17:00 コテージ・バンガロー15:00~17:00
OUT
キャンプ・コテージ・バンガロー共に翌10:00
利用料金
緑化維持費
中学生以上200円 小学生以下100円(未就学児は無料)
テント1張り 1泊1500円
ソロテント1張り 1泊1000円
タープ1張 1泊1000円
デイキャンプはテント、タープ1張につき500円
バンガロー 1泊3000円(日帰りは2000円)
コテージは2020/10現在利用不可。
設備
管理棟兼売店 天文台 駐車場 炊事棟 トイレ コインシャワー 自動販売機 遊具 BBQハウス クロスカントリーコース
備考
要予約 直火禁止 炭、薪の販売有り(薪は一束400円)レンタル用品あり(テント、毛布)
買い出しは事前に
ゴミは指定のゴミ袋を購入すれば捨てて帰れます
灰や炭を捨てる場合は指定の場所へ
標高が高いので防寒対策はしっかりと
鹿角平観光牧場
10月の平日に鹿角平観光牧場でキャンプをしてきました。
国道349号線からアクセスしたのですが…場所によっては道が狭い。
車1台通るのがやっとの場所も何ヶ所かありました。
そして観光牧場周辺で舗装工事が行われているので少々迂回してアクセスする必要があります。(舗装工事は2021年3月終了予定)
大型車、バイクで向かう方はご注意下さい。
迂回路も道案内の看板が出ていたので特に迷う事なく到着。
駐車場は砂利でしたが広々としていました。
管理棟兼売店&食堂で受付を行います。
公式サイトには2日前までに予約と書いてありましたが、前日予約でもOKでした。
ただし11時~2時の間は食堂の方が忙しいのでできれば11時前か2時以降に来てくれると助かるとの事。
受付のおばちゃんは話好きな気さくな方で田舎のおばあちゃんみたいな感じがしました。
平日でしたが利用者は私を含めて4組。
料金はソロテント1000円+緑化維持費200円で合計1200円。
売店では食料品や調味料、日用品やお菓子が販売あり。
夜は冷えるだろうと思い薪を400円で購入すると、ほぼ一束分オマケしてくれましたw
そして少し雑談をしていると耳寄りな情報が。
「明日は定休日だからチェックアウトは何時でもいいよー」
とか、
「水曜日は定休日だけど、どうしても水曜しか空いてないなら翌日撤収するときに受付をしてくれたらいいよー」
と教えてくれました。
トイレやシャワー室も管理棟に併設。
トイレは管理棟裏手の1階にあり、洋式でウォシュレット付き。
シャワー室は階段を挟んだ所にありました。
シャワーはコイン式で5分200円。
脱衣スペースが簡易なカーテンで仕切られているだけなので女性の方は利用するのに抵抗があるかな…?
10㎞ほど離れた場所の「湯の田温泉さぎり荘」で日帰り入浴が可能なので、お風呂に入りたい方ははそちらを利用した方が良いかも知れませんね。
キャンプサイトは細長く芝でフラットな感じ。
照明などは付いていないのでランタンやライトは必須ですね。
車の乗り入れは出来ませんがリアカーを貸してもらえるので荷運びは苦にならないと思います。
そしてサイトの目の前に広がる牧草地の丘。
確かに北海道を思い出させてくれる風景で、のんびり過ごすには良いキャンプ場です。
炊事棟は道路を挟んだ先にありました。
蛇口は押している間だけ水が出るタイプ。
照明のスイッチがあるので暗くなっても安心して利用できますね。
管理棟横のBBQハウスにも水道がありましたが、こちらは水くみ専用で洗い物は炊事棟でして下さいとの事でした。
炊事棟にはカマドもありました。
そして炊事棟横には天文台とコテージ、バンガローの駐車場。
こちらのトイレは多目的トイレもありました。
バンガローは炊事棟裏の斜面にひっそりと。
写真の道か階段を上って行くと天文台がある丘にでました。
うーん、本当にいい所。
ここからの眺めも中々良い感じでした。
昼間の景色も良いのですが、本当に良いのは夜。
標高が高く街明かりの影響も少ないので天の川を肉眼で見る事ができました。
そしてこの日はオリオン座流星群の極大日の前日。
天文台が一般開放されており、職員の方に天体望遠鏡を覗かせて貰いました。
残念ながら流れ星は写真に収める事は出来ませんでしたが…1時間ほどで3つ見る事ができました。
天文台は予約をすれば無料で利用できるようですね。
一般開放日もあるので利用したい方は公式サイトでご確認下さい。
まとめ
鹿角平観光牧場キャンプレポートでした。
自然豊かな場所にありロケーションも最高峰。
ゆっくりとアウトドアを楽しむには最高のキャンプ場だと思います。
周辺は牧草地で標高も高いので、天体観測や星の写真を撮りたい方にももってこいの場所。
天文台でも年に数回イベントが行われているので、それを目当てに遊びに行くのも良いですね!
個人的にはかなりお気に入りのキャンプ場の一つになりました。
コメント