福島県二本松市にあるキャンプができる公園、ささや親水公園でキャンプをしてきたのでレポートを書いて行こうと思います。
先日の記事で書いた「あだたら高原野営場」から車で約10分程なので、あだたら高原でキャンプをご計画の方は併せてそちらも御覧頂けたら幸いです。

ささや親水公園
基本情報
〒964-0005 福島県二本松市笹屋215
℡都市計画課 公園緑地係 0243-55-5130
開設期間 通年(トイレ、水道は10/31まで)
予約、受付不要で無料。
IN/OUT共にフリー
設備
駐車場 炊事棟 トイレ 東屋
備考
車、バイクの乗り入れ不可 ゴミ(灰を含む)は全て持ち帰り 火の始末はしっかりと
ソフトバンクは電波が入ります
ささや親水公園レポート
そんな訳で平日に「ささや親水公園」でキャンプをしてきました。
先日利用した近くのあだたら高原野営場は平日でも4~5組の方がキャンプをしていましたが、ささら親水公園は私を含めて2組のみ。
朝夕は犬の散歩コースになっている他、デイキャンプを楽しんでいる方も1組いらっしゃいました。
西側からアクセスする場合は笹屋ふれあいセンターの看板を右折。
東側からアクセスする場合は標識を左折すれば公園の駐車場になります。
駐車場は砂利ですが中々広く、15台位なら停めれそう。
カーブの先にも駐車スペースがありました。
ここから先は農業用車両以外は進入禁止となります。
公園内には小川が流れており、水深も無いので夏は思いっきり川遊びができそう。
そのまま進むと油井川。
木製の橋を渡り対岸に渡れます。
対岸にはトイレ、炊事棟、東屋が。
炊事棟は小さ目ですが屋根があり、ライトもきちんと点きます。
タワシは置いてありましたが洗剤の備え付けは有りませんでした。
トイレは男女別で水洗の和式。
トイレットペーパーの予備もあり、石鹸と消毒用のアルコールも置いてありました。
男子トイレは戸がきちんと閉まらなかったのでご注意下さい。
東屋にはテーブルが有りました。
東屋から向かって左手には土のサイトが。
広くは有りませんが大型のテントでも2張り程なら設営できそうでした。
土のサイトは限られていますが、草地で設営できそうな場所はそこそこある感じです。
まとめ
予約、受付不要でしかも無料。
川遊びもできるので夏場や休日は結構混み合う場所だろうな…と思いました。
車で10分程の場所にあだたら高原野営場もあるので、混雑具合によって使い分けるのも良いかも知れませんね。
それと車で5分程西に走れば東北サファリパークがあるので、観光またはキャンプついでに楽しむのも良いと思います。
周辺にスーパーやコンビニなどは無いので買い出しは事前に済ませてから向かいましょう。
個人的にはかなりお気に入りなキャンプ場になりました。
コメント