福島県伊達郡にある『峠の森自然公園キャンプ場』で平日にキャンプをしてきました。
無料で利用でき、遊歩道も整備されており自然を満喫できるキャンプ場でした。
そんな訳で本日は峠の森自然公園キャンプ場をご紹介しようと思います。
峠の森自然公園キャンプ場
基本情報
〒960-1401 福島県伊達郡川俣町飯坂 字上切伏地内
℡0245662111(川俣町役場)
開設期間 4月~11月
IN OUT 共にフリー
利用料金
無料
設備
管理棟 炊事棟 カマド トイレ 遊具 東屋 多目的広場 運動広場 遊歩道 そば打ち体験小屋
備考
要電話予約 直火禁止 車の乗り入れ禁止 ゴミは全て持ち帰り 道幅が狭い場所があるので注意
照明器具を忘れずに
川俣町内、藤の湯で日帰り入浴可
峠の森自然公園キャンプ場
10月下旬に無料で利用できる『峠の森自然公園キャンプ場』にてキャンプをしてきました。
利用方法は川俣町役場の農林課に電話を入れるのみで、現地での受付等は必要ありません。
県道12号線からアクセスしたのですが、途中道幅が狭い箇所が数ヶ所あったので擦らないようにお気を付け下さい。
12号線から結構上ると峠の森自然公園の入り口が有りました。
ここから更に上ると運動広場が。
その隣には駐車場が有りました。
キャンプサイト前は駐車スペースが狭いので、混雑時はここに車を停める事になりそうです。
ここから更に上ると物置小屋?とトイレが。
因みに公園内の男子トイレは全て和式の水洗でした。
その斜め向かいには公園のMAPと注意書きが有り、
MAPの裏側が一つ目のキャンプサイトになります。
蕎麦打ち体験小屋前のサイト
こちらのサイトには蕎麦打ち体験小屋と併設されたトイレ、カマドと東屋がありました。
トイレは夜でも照明が点かなかったのでライトは忘れずに。
既に冬支度を始めているのか水車は取り外されていました。
カマドは使えない事も無いですがあまりお勧めはしません。
サイトの奥の方は恐らく猪に荒らされた形跡がチラホラとあり結構ボコボコ。
カマドの周辺はやや傾斜が有りますが芝でした。
テント設営はカマド周辺になりそうですね。
そしてこちらのサイトは水道がトイレの手洗い場のみ。
一応写真に写っている白い建物前に水道が有りますが洗い物は出来ない感じでした。
サイトと道路の間には小川が流れているので、夜に向かいの水道を使う際には足元にご注意下さい。
そして東屋があるので雨に降られても避難する事ができそうです。
林間サイト
そしてもう少し登った先にある2つ目は林間のサイトでした。
全体的にやや傾斜がある感じでしたがフラットな場所もあり。
ただ駐車スペースが狭く、駐車場まで離れているのが少しネックですね。
林間サイトには炊事棟があるので、料理や洗い物をするならこちらのサイトが良いと思います。
奥にはトイレもありました。
やはり林間サイトの方が人気のようで2組程が既に設営を終えて寛いでいました。
その他
林間のサイトから更に上って行くと多目的広場になっていました。
芝生内への車の乗り入れは不可。
ちょっとした遊具や東屋、トイレ、水道があり、
隣には広い駐車場も。
ここからの眺めは中々良い感じでした。
空が開けているので星空を眺めるにはもってこいの場所だと思います。
まとめ
峠の森自然公園キャンプ場でした。
サイトはやや荒れ気味でそんなに広くはありませんが、電話で許可を取るのみで無料でキャンプができるので気軽に利用できるキャンプ場だと思いました。
それと猪に荒らされた形跡が…と書きましたが、私がキャンプをしたときは野生動物はまったく見かけなかったのであまり気にする必要は無いのかもしれません。(動物の鳴き声は聞きましたが)
心配な方はラジオなど、音が出るものを忘れずに。
日帰り入浴は川俣町にある藤の湯で。
シャンプー、リンス、ボディーソープありの450円で利用する事ができます。
藤の湯周辺にはガソリンスタンドや食料品店、コンビニもあるので、買い出しはこの辺りで済ませるのも良いと思います。
コメント