マジック:ザ・ギャザリングでカルドハイムが実装されましたね。
私も新環境が始まりマジック:ザ・ギャザリングアリーナで大いに楽しみまくっています。
と言いますか、面白過ぎてめちゃくちゃプレイしまくった結果、いつの間にやらミシックまでランクが上がってしまいました。
これも新環境が始まった早々に強いデッキに巡り合えたお陰です。
折角なのでこのデッキをシェアしようと思ったので、本日はカルドハイム環境でミシックまで駆け上がれたBO1デッキをご紹介しようと思います!
マジック:ザ・ギャザリングアリーナについてはこちらの記事をご覧下さいませ。
スゥルタイランプ
デッキはスゥルタイランプで「永廻檸檬」様のデッキを参考にさせて頂きました。
序盤にマナ加速をしまくって「出現の根本原理」から「使者を目覚めさせる者、リリアナ」&「巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス」&「星界の騙し屋、ティボルト」から2択を迫り、そのまま押し切る形で勝ちに行きます。
ヴォリンクレックスとリリアナorティボルトが場に出ればいきなり奥義を発動できるのでめちゃくちゃ強い…んですが、スタック順は間違えないようにしましょう。
私は何度か間違えてそのまま敗北しました(;´Д`)
状況に応じて上記3種だけでなく「アールンドの天啓」、「燃えルーンの悪魔」、「キオーラ海神を打ち倒す」、「古き神々への束縛」、「絶滅の契機」を上手く使い、有利な盤面を構築出来れば勝利にぐっと近づきます。
弱点は赤単のようなアグロデッキと、まだまだ多いローグに弱い所。
Untapped.ggで勝率を見た結果、赤単には勝率25%、ローグには39%でした。
「鎖を解かれしもの、ポルクラノス」は一応ローグ対策に入れてみたのですが、割り切って抜いてしまい他のカードに差し替えてしまっても良いかもしれません。
ミシックに上がった時点での勝率66%でした。
中々強いデッキだと思いますので宜しければお使い下さいませ!
そして参考にさせて頂いた永廻檸檬様のYouTubeチャンネルはこちら
コピペ用は一番下に有ります。
Companion
1 Yorion, Sky Nomad (IKO) 232
Deck
2 Beanstalk Giant (ELD) 149
1 Castle Locthwain (ELD) 241
1 Castle Vantress (ELD) 242
4 Fabled Passage (ELD) 244
1 Kiora Bests the Sea God (THB) 52
4 Omen of the Sea (THB) 58
4 Wolfwillow Haven (THB) 205
4 Extinction Event (IKO) 88
4 Emergent Ultimatum (IKO) 185
2 Zagoth Triome (IKO) 259
2 Liliana, Waker of the Dead (M21) 108
4 Cultivate (M21) 177
1 Sea Gate Restoration (ZNR) 76
4 Lithoform Blight (ZNR) 109
4 Clearwater Pathway (ZNR) 260
2 Alrund’s Epiphany (KHM) 41
4 Behold the Multiverse (KHM) 46
3 Saw It Coming (KHM) 76
1 Burning-Rune Demon (KHM) 81
1 Crippling Fear (KHM) 82
2 Valki, God of Lies (KHM) 114
2 Vorinclex, Monstrous Raider (KHM) 199
4 Binding the Old Gods (KHM) 206
4 Barkchannel Pathway (KHM) 251
4 Darkbore Pathway (KHM) 254
2 The World Tree (KHM) 275
3 Forest (KLR) 300
3 Island (KLR) 290
3 Swamp (KLR) 293
Sideboard
1 Yorion, Sky Nomad (IKO) 232
コメント