ツイ消しやアカウント削除で見れなくなってしまったツイートが気になり、もう一度見たい…と言う方も多いと思います。
そんな訳で本日は、Twitter上で消されたツイートをもう一度見る事ができるかも知れない方法をご紹介しちゃいます!
必ず見る事ができる訳ではないのでご参考までにお願いします。
削除されたツイートを見る3つの方法
削除されたツイートを見る方法は以下の3つが主な方法になります。
- キャッシュを表示する
- TweetSaveを確認する
- ツイログを確認する
それでは①から順に見て行きましょう!
キャッシュを表示する方法
こちらはパソコンで消えたツイートが閲覧出来るかもしれない方法になります。
まずはグーグルにアクセスし、以下の様に検索します。
https://twitter.com/ユーザー名(@は不要)
検索したユーザーが表示されたら次に赤枠で囲んだ▼をクリックします。
次にキャッシュをクリックするとグーグルに保存されているキャッシュを、約数週間前から約20件程見る事ができます。
注意点としてはキャッシュが消えていなければ表示されますが、画像などは完全に表示されない可能性があります。
サーバー上から完全に消えたツイートはそのうちキャッシュも完全に削除されて見れなくなってしまいます。
TweetSaveを確認する
TweetSaveとはツイートのキャッシュを保存するサービスです。
ツイートを誰かが保存していてくれた場合のみ有効な手段ですので、誰も保存していない場合は見る事ができません。
使い方はとっても簡単。
https://tweetsave.com/ユーザー名(@は不要)
のユーザー名の部分を変更し、アドレスバーにペーストしエンターを押すだけ。
TweetSaveに保存されていれば一覧が表示されます。
ツイログを確認する
Twilog(ツイログ)はツイートをブログ形式で保存してくれるサービスです。
消されたツイートのユーザーがツイログを利用している場合のみ有効な手段で、ツイートが自動でツイログに保存されるので、Twitterの方は削除されていてもツイログの方に残っている可能性があります。
さいごに
消えたツイートが見れるかも知れない3つの方法でした。
削除されたツイートってなんか気になっちゃいますよね。
ツイートの他にも、消えたWEBサイトを見れるかもしれない方法を書いた記事もあります。
お気に入りのサイトや見たいサイトが消えてしまいお困りの方は是非ご利用下さい。

コメント