先日ちょっとした話題の中から無料ゲームの話になり、そこでふと昔にプレイしたゲーム、「悠遠物語」を思い出しました。
アトリエ系のARPGで結構面白くてハマった作品なので、本日はWindowsPCで遊べるフリーゲーム、悠遠物語をご紹介しようと思います!
悠遠物語
悠遠物語はRPG作成フリーソフト、【WOLF RPGエディター】にて作成された
ファンタジック経営シミュレーション恋愛推理アクションRPG。
第4回 WOLF RPGエディターコンテストで見事1位を勝ち取りました。
ストーリー
本作のヒロイン「ピア」は独り立ちしたばかりの薬屋さん。
巷で蔓延する流行り病、「みなと病」の治療法を見つけるために「港町ポルトフィーナ」で薬屋を開店させるべく旅立ちました。
道中で多少のハプニングに見舞われたものの無事にポルトフィーナに到着し、新たな生活を始めようとするピア。
しかし自宅前で一人の人形と出会います。
記憶を無くしていた彼女に「マリネ」と名付け、共に行動する事になった2人。
彼女達の物語はみなと病、そして空に浮かぶ「悠遠大陸」にどのように関わって行くのでしょうか?
悠遠物語の感想
良く例えられるのが、アトリエシリーズ+ルーンファクトリーから農業の要素を抜いた感じ。
基本的にはストーリーを進めたり、町でイベントをこなしたり、ダンジョンに潜って素材を集め、錬金でアイテムを作り自分の店で販売したりとボリュームは十分にあります。
そしてどれをとっても完成度が高くて、これがタダで遊べて良いの?と思えるほどでした。
素材を集め、錬金でアイテムを作りお店で販売をする。
それに疲れたらミッションボードやストーリーを進め意外な展開に巻き込まれて驚いたり、ボス戦のエフェクトがカッコいいなーとか思ったり。
レベルが上がるにつれて攻撃と魔法の連携ができるようになり、ピアってもうOPの頃のか弱い少女じゃなくて英雄Lvだよねとか突っ込んでみたりと、とにかく面白くてハマりまくりましたw
そして久しぶりにダウンロードして遊ぼうと思ったら驚愕の事実が。
アップデートパッチってバグ修正か何かかな?と思ったら大間違い。
第2部がいつの間にかスタートしていました。
当時第1部を最後までプレイし、大きな謎が残ったままだったのでずーっと更新を楽しみにしていたのですが、1年以上更新が無かったのでいつか調べる事もやめてしまっていたので…開発が続いていてマジで嬉しいです。
暫くは悠遠物語をがっつりプレイしようと思いますw
もし気になった方は「Fantasy Factory公式サイト」からダウンロードできますので、是非遊んで見て下さいな!
2DのゲームなのでPCスペックの要求値も低く、古いノートPCでも十分動いてくれます。
ゲームパッドにも対応しているので、キーボードのプレイに慣れていない方でも安心して遊ぶ事ができますよ!

更に、ギフト券購入額×最大2.5分のポイントが貰えるので、今がチャンスですよ!
Amazonギフト券初回購入で1000PGET!
詳しくは上記リンクでご確認下さい。
コメント