ドラクエXに復帰して暫く経ちました。
休止前、最後にログインしたのはどうやら2018年の3月らしく、約2年ちょっとぶりの復帰になったんですが…色々変わりまくりで完全に浦島状態で右も左も分からなくなっていましたw
なんせスキルもなにやら仕様変更されてるし新装備の追加に新コンテンツ、LVも上限解放されてるしストーリーもVer.5と何から手を付けて良いか分からない状態にw
そして何より驚いたのは、初心者サーバーの賑わい具合でした。
ドラクエXには始めてから、長期休止からの復帰後90日が経過するまで入る事ができる、初心者、復帰者限定で入る事が出来る「初心者サーバー」が2つあるのですが、そこの賑わい方は半端なかったですw
休止前の初心者サーバーの混雑具合は殆んどが「すいてる」状態だったのですが、復帰してからは夜中でも「ふつう」20:00~24:00はどちらも「こんざつ」ととても盛り上がっていました。
一番人が集まるであろうメギストリスだけでなく、各職人ギルドや他の街も人でごった返しており驚きです。
一体何事かと思い調べてみると、2020/5/14に各種ハードでオールインワンパッケージが発売された事と、新型コロナの影響で外出自粛もあってか一気に始める人が増えた様です。
つい先日、復帰してから90日が経過したので初心者サーバーから追い出されてしまいましたが、21:00~24:00のゴールデンタイムは9鯖は常に混雑状態と、今からDQXを初めても十分初心者サーバーのカオス状態を楽しめると思います。
因みに私はVer1.3から始めた割と古参な方のですが、始めた当時の雰囲気そっくりでめちゃ楽しめましたw
復帰してからの流れ
※ここから先は多少のネタバレを含みますのでご注意下さい。
スキルの仕様変更によりリセットされていたのでとりあえずスキルの振り直しを行いました。
とは言っても今はどの職が、どの武器が強いのかが良く分からなかったのでフレに聞きながら、自分で調べながらで結構大変でした(;´Д`)
スキル振りが終ったら新職業の「あそびにん」と「デスマスター」への転職クエスト。
Lvキャップも開放され100→114になっていたのでそちらも一気に終わらせました。
そしてこの辺りで達人のオーブに修正が入り、石板システムが撤廃される神修正。
宝珠を入手さえすれば達人ポイントを割り振れるようになりめちゃくちゃ楽になりました!
その後ストーリーはVer4.2で止まっていたので最優先で進めたのですが、久しぶりにやると色々と忘れてしまっていて「なんでこうなったんだっけ…?」と思う事もしばしばw
それでもVer4の最後の方は感動できたし、Ver5はキャラも好みでストーリーがめちゃ良いです。
それとVer5からまさかのキャラクターボイスが追加!
いきなりキャラが喋りだして変な声を出してしまいました(;´Д`)
始めは違和感ありまくりでしたが慣れるとこれはこれでアリだなーと思うようになり、2020/8現在実装されているVer5.2までクリア。
次のVer5.3がかなり熱そうな展開なので凄い楽しみですw
ストーリーをクリアしてからはサブクエや万魔の塔、聖守護者などの新コンテンツをゆるーくこなしつつ、金策も行いようやく現行装備が揃ってきた感じ。
レベリングは少し前に流行った経験値修正前ダークトロル狩と魔因細胞狩を兼ねつつのフィールド狩で半分ぐらいの職はカンストできました。(特訓ポイントはまだまだですが…)
常闇もまだ称号はDKのみで強さ5もまったく触れていないんで、ゆくゆくは挑戦してみたいと思ったり。
そういえばコインボス系のアクセも完成させなきゃな…とやりたい事が盛り沢山なのでまだまだ楽しめそうだなと思いましたw
まとめ
なんか色々と脱線してしまいましたが、復帰からの流れは
- 変更点の確認とスキルの振り直し
- 新職業への転職クエスト
- Lv上限解放クエスト
- メインストーリー
- 新コンテンツへ挑戦
- サブクエ、金策など休止前の日常へ
と言った感じ。
まだまだ初心者サーバーは賑わっているので復帰を考えている方、そしてこれからドラゴンクエストXを始めてみようかなと思っている方は今がチャンスだと思います!
これから始めようかな…?とお考えの方はSwitchやPS4が無くても型落ちのノートPCで十分動作するので無料体験版から始めてみてはいかがでしょうか?
因みに私も2013年に発売された型落ちのモバイルノートでプレイしていますが、特にストレス無く遊べています。

と言う訳で、ドラゴンクエストXに復帰してみた!でした。
コメント