先日の記事を書いている途中で、「久しぶりにDQ10で遊んでみようかな~?」

と思い立ちました。
とりあえずスマホアプリの、「ドラゴンクエストX冒険者のおでかけ超便利ツール」を覗いてみようと、以前使っていたスマホを探し出して起動しようとしたのですが…
「スマホの電源が入らないぞ…?」
充電しようとmicroUSBを挿してもウンともスンとも言いません。
USBを交換したり、挿しっぱなしにして1h程放置してもまったく電源が入りませんでした。
まぁこんな状態だし仕方ないか…
実は以前、キャンプに行った際に背面パネルが破損してしまいました。
内部は無事だったようで暫くは普通に使えていたのですが、爆発したらどうしよう…と、急に不安になり、家族が使っているYモバイルに乗り換えました。
まぁ恐らくバッテリーがダメになったんでしょうね。
壊れる前からバッテリーの減りが目に見えて早くなっていましたし。
ワンタイムパスワードのソフトウェアトークンアプリは新しいスマホにDLしていないので、このままだとDQ10はおろか冒険者のおでかけ便利ツールにもログインできません。
仕方ないのでワンタイムパスワードを解除する事にしました。
こちらのページから解除できるのですが少々手間が。
必要だったのはアカウントにログインする為のIDとパスワード、そして登録した際の個人情報。
これらは覚えていたので何も問題ありませんでしたが、問題は次から。
キャラクター名とキャラクターのID、そしてドラゴンクエスト10のレジストレーションコードが必要でした。
キャラ名は覚えているけどIDまで覚えてないよ…と思っていたら、「わからない場合は不明と記入して下さい」と書いてあったので、不明と入力しておきました。
レジストレーションコードもWii版からPC版に移行した際に、ダウンロード版を購入していたのでなんとかセーフ!
レジストレーションコードは捨てる人は少ないと思いますが…もしもの時の為にきちんと取っておいた方が良いですね。
一通り入力が終わったので、サポートセンターからの返信を待つこと約2時間、本人確認の為に弊社指定の公的書類を送ってほしい、とメールがありました。
- 運転免許証
- 健康保険被保険者証
- パスポート
- 住民票(交付後3ヵ月以内のもの)
の内、一つをコピーして郵送するか、専用フォームに画像を送って欲しいと書いてありました。
流石に郵送は無いな…と思い、メールに添付されていたURLから免許証の写真と、メールに記載されていたお問い合わせ番号を送信。
でも郵送でもOKなのはご年配のプレイヤーに対しての優しさを感じますね。
公的書類の写真データを送ってから約20分程で
無事にトークンが解除されました。
メール画像の一番下、※お手続きの際は、「強制解除用パスワードを必ずお控えください。」とあるように、このパスワードがあれば今回のような事があっても、何度も運営とやりとりしなくても良いので控えて置く事にしました。
もうここまででいいか…と思ったのですが、過去の過ちを繰り返さないために、ソフトウェアトークンを再導入していきます。
導入は特に手間も無く、詳しい手順も丁寧に説明されているのですんなりと完了。
冒険者のおでかけ便利ツールのインストールも終わり…
無事にログインする事ができましたとさ。
冒険者のおでかけ便利ツールはゲーム内の写真を見れる機能もあるのですが、懐かしい写真ばっかりで一人でニヤニヤしてしまいましたw
さーて、次回はいよいよ、約3年ぶりにDQXの世界に降り立ちたいと思います!
が、何時になるかは分からないので今しばらくお待ち下さいませ。
ってVer.5も買わないといけないのか…
コメント