先日友ヶ島観光について記事を書きましたが、友ヶ島の入り口とも言える友ヶ島汽船までは和歌山駅から電車を乗り継ぎ片道約1時間、車でも片道30分…と、アクセスややに時間が掛かってしまいます。
遠方から友ヶ島へ行く方は、渡船での移動、観光の時間を考えると日帰りではかなり厳しいと思います。
そんな訳で本日は、友ヶ島へアクセスするのにぴったりな宿をピックアップしてみたのでお役立て下さいませ!
友ヶ島観光やアクセスについてはこちらの記事をお読み下さいませ。

友ヶ島周辺の宿
活魚料理専門旅館 あたらし屋
〒640-0103 和歌山県和歌山市加太205
℡073-459-1146
友ヶ島汽船から道を挟んですぐにあるあたらし屋。
活魚料理専門旅館の名の通り、クエやトラフグ、伊勢海老など、新鮮な海の幸をふんだんに使った食事を楽しむ事ができます。
2017年にリニューアルされたばかりの部屋もあり。
活魚料理専門旅館 あたらし屋のご予約はこちら
ペンションふじや

〒640-0103 和歌山県和歌山市加太200
℡073-459-1500
部屋数9つの小さな宿、ペンションふじや。
友ヶ島汽船が目と鼻の先なので1便から友ヶ島に向かいたい方には便利な宿だと思います。
加太淡島温泉 大阪屋 ひいなの湯
〒640-0103 和歌山県和歌山市加太142
℡073-459-1151
ひいなの湯の名前のとおり、いくつものひな人形がお出迎えしてくれる和の要素を多く取り入れたホテル。
色浴衣の貸し出しサービスや、宿泊者のみ利用できるラウンジではフリードリンクのサービスもありと、女性に嬉しいサービス満載です。
ホテルの裏手にある淡嶋神社は縁結びや安産にご利益があると信仰されており、毎年3月3日に行われる雛人形を白木の舟に乗せて海へ流す神事が行われる。
ホテルには大浴場、露天風呂、貸し切り露天風呂があり、お風呂から見える紀淡海峡や友ヶ島はまさに絶景。
日帰り入浴にも対応しているのでお風呂だけの利用も可能です。
友ヶ島汽船まで徒歩3分。

加太淡島温泉 大阪屋 ひいなの湯のご予約はこちら
和歌山加太温泉 シーサイドホテル加太海月
〒640-0103 和歌山県和歌山市加太1905
℡050-3163-0015
海沿いに位置し、露天風呂から紀伊水道が一望できるので眺めは最高。
日帰り入浴も対応しているので、紀伊水道に沈む夕日を見ながらお風呂を利用するのも良さそうですね。
ホテル内にはオーシャンビューレストランが併設されており、海風を感じ、素晴らしい景色を眺めながら食事を楽しむ事も出来ます。
他にも宴会場やダンスホール、カラオケなどの施設があり忘年会などの集まりで利用するのも良いと思います。
近くの加太大波止は釣りの名所としても知られているようで、時期によっては青物やタチウオも上がるようです。
友ヶ島汽船までは徒歩5分。
和歌山加太温泉 シーサイドホテル加太海月のご予約はこちら
休暇村紀州加太
〒640-0102 和歌山県和歌山市深山483
℡073-459-0321
友ヶ島汽船まで車で約7分の高台に位置する休暇村紀州加太。
インフィニティ風呂が有名で、その眺めは湯舟が空に浮いているかのような感覚を味わう事ができる。
テラスやロビーから見える景色も壮観なので一見の価値あり。
オートキャンプ場も併設されている。

休暇村紀州加太のご予約はこちら
カフェ&ゲストハウス楓荘
〒640-0114 和歌山県和歌山市磯の浦103
℡073-499-8246
南海加太線、磯ノ浦駅から徒歩2分に位置するカフェ&ゲストハウス楓荘。
部屋はドミトリールームだがベッドにカーテンが付いており、最低限のプライバシーは確保できます。
オシャレなカフェも併設されており、見た目も綺麗なスイーツが楽しめそうです。

友ヶ島へアクセスするには磯ノ浦駅から電車&徒歩で。
磯ノ浦駅→加太駅まで電車で4分(電車は20分間隔)加太から友ヶ島汽船まで徒歩15分程でアクセスできます。
ゲストハウス 月と空
磯ノ浦駅のすぐ近くにある古民家を改装したゲストハウス。
すぐ裏が海になっており、サーフィンや海水浴も可能。
無料のWi-Fiも完備しており、旅人にもおすすめです。
ゲストハウス 月と空のご予約はHPから
さいごに
友ヶ島にアクセスしやすい宿のご紹介でした。
ハイシーズンは間違いなく混み合うので、友ヶ島周辺で宿泊したい方は早目に予約を行いたいですね…。
宿が取れなかった場合は快活CLUB 紀ノ川大橋店を利用するという手もありますが、友ヶ島汽船へ向かう最寄りの駅、和歌山市駅まで徒歩20分と中々離れています。
電車を利用して向かう方は御注意下さい。
私は自転車旅で訪れた際、快活CLUB 紀ノ川大橋店からチャリで向かいましたが、そんなにアップダウンも無かったのでサイクリングもついでに…なんてのもありだと思います!
コメント