買い替えに伴い使わなくなってしまった古いスマホ。
そのまま引き出しの中に眠らせて置くのもなんか勿体ない気がしますね。
上手く活用する方法は無いかと思い色々調べていると、ペットや赤ちゃんのモニター用、防犯用の監視カメラとして再利用できる方法を見つけたのでご紹介しようと思います。
古いスマホを防犯、監視カメラとして使う方法
アルフレッドカメラ(無料)をダウンロード
ペットカメラやベビーカメラ、そして防犯カメラの導入をお考えの方も居るかと思います。
安い物だとAmazonにて3000円以下で販売されていますが、古いスマホを眠らせている方は無料アプリをインストールするだけで簡単にネットワーク監視カメラとして再利用する事ができますよ!
使用するアプリは【アルフレッド カメラ】
こちらのアプリを現在ご使用のスマホと監視カメラとして使う古いスマホの両方にインストールします。
スマホ同士をペアリングする
お次はお使いのスマホと古いスマホのペアリングを行います。
QRコードでのペアリングも可能なのでBluetoothでのペアリングが煩わしい方はQRコードでのペアリングがラクチンです。
ペアリングが終ったら新しいスマホをビュアーに、古いスマホをカメラに設定します。
ペアリングが終ればすぐ防犯、監視カメラとして利用できます。
ちょっとした設定など
下の画像はカメラ側(古いスマホ)のスクショ。
画面下の3つに並んだアイコンをタップすると外、内側のカメラの切り替えやロックなども行う事が来ます。
続いてビュアー(新しいスマホ)側。↓
LIVE画面をタップすると大きい画面で見る事ができます。
画面下のマイクのアイコンは押している間のみカメラ側に音声を伝えることが来ます。
右側のカメラのアイコンは録画ボタン。
続いて↓の画像は左が側から、カメラの縦横切り替え、外、内側カメラの切り替え、カメラ側のライト点灯、ナイトモードの切り替え、カメラ側のスマホから警報を鳴らすとなっています。
そして画面右上のアイコンをタップすればカメラ側の音声も拾ってくれるので、状況に応じてON/OFF上手く切り替えて使いましょう。
実際に使ってみた感想
6年前に発売したXperia Z5 SOV32をカメラとして使ってみましたが、結果としては機能も必要十分で普通に使える感じでした。
全然見れる画質ですし、動態感知機能や音声のやり取りもでき、緊急時には警報も鳴らす事もできます。
少し気になる点はちょっと広告が多い事と、スマホなんで固定器具が欲しい位でしょうか?
100円ショップで卓上のスマホスタンドが販売されていますが、ベビーベッドなどにも固定できるスマホアームスタンドをお探しの方はAmazonがおすすめです。
アルフレッドカメラは無料で簡単に使う事ができますので、自宅で古いスマホを持て余している方、赤ちゃんやペット用のカメラをお探しの方は是非お試し下さいませ。
コメント