画像の切り抜きができるツールは沢山あれど、自動で行ってくれるツールは有料だったり、無料でもマウスで切り抜き範囲をなぞらなくてはいけなかったり…、と少々手間がかかってしまいますよね。
そんな悩みを解決してくれるツール、Remove Image Backgroundが無料で精度も中々だったのでご紹介しようと思います!
Remove Image Backgroundの使い方
Remove Image Backgroundはダウンロード、インストール無しで利用する事ができます。
Remove Image Backgroundのサイトに移動しましょう。

まずは赤枠の画像をアップロードに切り抜きたい画像をドロップします。
今回はこちらの猫を切り取ってみましょう。
この画像を先程の画像をアップロードにドロップすると…
こんな感じで綺麗に切り取る事ができました!
画像はダウンロードから保存する事ができ、612×408サイズは無料で利用する事ができます。
切り抜いた画像はペイントなどで編集できるほか、そのままRemove Image Backgroundで編集する事も可能です。
試しにダウンロードの下にある編集ボタンをクリックして見ましょう。
先程切り抜いた画像とサンプルの背景がいくつか表示されました。
試しに一番上の真ん中の背景と合成してみると、
こんな感じになりました。
自分で用意した画像と合成する場合は写真を選択をクリックし、合成したい背景画像を選択します。
試しにこちらの画像と合成してみましょう。
合成してみるとこんな感じになりました。
合成感が丸わかりですがとても簡単に合成する事ができました。
元画像を弄れば良い感じで合成する事が出来そうですね!
ちなみにペイントで背景の塗りつぶすとこんな感じ。
Remove Image Backgroundを使えばちょっとした画像の編集に役立ってくれること間違いなしです!
さいごに
便利ツールRemove Image Backgroundのご紹介でした。
Remove Image Backgroundはダウンロード無しで自動で切り抜きを行ってくれるのでとても簡単に使えます。
ちょっとした画像などに是非お役立て下さいませ!
コメント