今年のゴールデンウィーク、お盆休みはキャンプに行きたい…けどまだ予約してない!今から予約しても間に合うかな…?とお悩みの方に、先着順で予約が要らないキャンプ場、それに準ずる施設をまとめてみました。
※ハイシーズン混雑具合により断られる場合が有りますのでご注意下さい。
石川県の予約がいらないキャンプ場
市ノ瀬野営場
料金 | 中学生以上1泊 300円 小学生1泊 150円 |
駐車場 | 無料 |
開設期間 | 6月頃~10月頃まで |
IN/OUT | 8:30~16:30 / ~10:00 |
お風呂 | 白山温泉 永井旅館 |
ゴミ | 持ち帰り |
住所 | 〒920-2501 石川県白山市白峰 |
TEL | 南竜山荘予約センター TEL 076-259-2022 |
備考 | 直火禁止 |
白山登山のベースになっているキャンプ場。ビジターセンターで受付を行いますが、不在の時は入り口にある用紙に記載のうえ、料金箱に支払いを行うようです。設備はトイレとビジターセンター横に炊事棟あり。登山で利用する方が多いようです。付近にスーパー、コンビニ等は無いので事前に済ませてから向かいましょう。
中宮温泉野営場
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料 |
開設期間 | 6月頃~10月頃 |
IN/OUT | フリー / フリー |
お風呂 | 中宮温泉 |
ゴミ | 持ち帰り |
住所 | 〒920-2324 石川県白山市中宮3 |
TEL | 白山市地域振興公社 076-272-1116 |
備考 | 直火禁止 |
白山白川郷ホワイトロード石川県側料金所の手前約3キロの場所に位置する野営場。利用する場合は野営場入口の吊橋、さるこ橋詰めの中宮レストハウスに一声掛けてからご利用下さいとの事です。設備はトイレと炊事棟。外灯は一基しかないのでランタンやライトは必須です。駐車場から野営場まではさるこ橋を渡って更に200m程奥になります。周辺にお店は無いので買い出しは事前に済ませてから向かいましょう。
鉢ヶ崎野営場
料金 |
テント1張 1200円 タープ1張 300円 |
駐車場 | 無料 |
開設期間 | 7月中旬~8月31日 |
IN/OUT | 受付時にご確認下さい |
お風呂 | 元気の湯(火曜定休 |
ゴミ | 持ち帰り |
住所 | 〒927-1204 石川県珠洲市蛸島町 |
TEL | 鉢ヶ崎野営場管理棟 0768-82-4322 |
備考 | 直火禁止 |
能登半島の先端付近にあり、海水浴場隣接のキャンプ場。野営場は夏季のみの営業なので注意。トイレ、炊事場、温水シャワーがあり、付近には珠洲焼資料館や珠洲焼館などちょっとした観光もする事ができます。野営場の入り口付近には商店が1件、大きなスーパーまでは車で15分程です。
見附島シーサイドキャンプ場
料金 | 管理費 大人1泊 300円 小人1泊 200円 テント1張 1泊 1000円 |
駐車場 | 普通車 1泊 1000円 バイク 1泊 500円 |
開設期間 | 4月下旬~9月下旬 |
IN/OUT | 9:00~17:00 / ~12:00 |
お風呂 | 国民宿舎のとじ荘 |
ゴミ | 分別すれば捨てれる |
住所 | 〒927-1222 石川県珠洲市宝立町 |
TEL | のとじ荘 TEL 0768-84-1621 |
備考 | 直火禁止 |
海水浴場隣接のキャンプ場。目の前がすぐ海なのでロケーションは抜群。他にも噴水公園や子供の広場が隣接しておりファミリー向けのキャンプ場だと思います。最寄りの大きなスーパーまでは10分前後、コンビニは3分程の所にあるので買い出しには困らないと思います。
大島キャンプ場
料金 | 料金、駐車料金は公式サイトでご確認下さい。 |
駐車場 | 上記参照 |
開設期間 | 4月頃〜10月頃 |
IN/OUT | 8:00〜17:00 / ~15:00 |
お風呂 | 7〜8月は温水シャワーあり アクアパークシオン |
ゴミ | 受付時に貰えるゴミ袋に分別して捨てる |
住所 | 〒925-0147 石川県羽咋郡志賀町 大島11−1-40 |
TEL | 0767-32-4292 |
備考 | 発電機、焚火は禁止 |
大島海水浴場に隣接したキャンプ場。日本海側最大規模のオートキャンプ場で愛犬の同伴も可。炊事棟4か所、トイレ3か所、温水シャワーの他にコインランドリーもあるので連泊も可能。海水浴場隣接なので夏場はとても賑わうようです。車で5分程にスーパー、コンビニ、ドラッグストアなどがあり買い出しに困る事もなさそうですね。
千里浜なぎさモビレージキャンプ場
料金 | サイト料5人用以下 500円 6人用以上 1000円 入村料 大人 300円 小人(小学生まで) 200円 |
駐車場 | 普通車 1泊 1000円 バイク 1泊 300円 |
開設期間 | 5月~9月末 |
IN/OUT | 8:30~17:00 / 受付時にご確認下さい |
お風呂 | ユーフォリア千里浜(水曜日定休 |
ゴミ | レストハウスのゴミ箱に捨てる |
住所 | 〒925-0054 石川県羽咋市千里浜町タ4-1 |
TEL | 千里浜レストハウス 0767-22-2141 |
備考 | 直火禁止 ペット可 |
日本で唯一砂浜をドライブする事ができる、千里浜なぎさドライブウェイの千里浜北口付近にあるキャンプ場。海水浴場も隣接しているので夏には海水浴も楽しむ事ができます。スーパー、コンビニまでは車で5分程度なので買い出しにも困ることは無いと思います。
RVパーク オートキャンプ場米三郎
料金 | 大人 1泊 1000円 小学生以下 1泊 500円 ゴミ処理費 200円 |
駐車場 | 無料 |
開設期間 | 通年 |
IN/OUT | 15:00~18:00 / ~10:00 |
お風呂 | ひょっこり温泉 |
ゴミ | ゴミ処理費200円 |
住所 | 〒926-0211 石川県七尾市能登島向田町む部5番地 |
TEL | 管理人さん 090-2373-1810 |
備考 | 直火禁止 ペットはリードをつければ可 |
能登島の中央付近に位置する海に隣接しているキャンプ場。近くにはのとじま水族館や能登島ガラス美術館等があり、遊漁船を利用すればイルカウォッチングも楽しむ事が出来るようです。コンビニは3分程の所に1件ありますが、スーパーまでは車で20分程なので事前に買い出しは済ませてから向かった方が良さそうです。
輪島袖ヶ浜キャンプ場
料金 | 大人 1泊 1030円 小人 1泊 510円 |
駐車場 | 第一駐車場 1日 500円 第二駐車場 無料 |
開設期間 | 通年 |
IN/OUT | ~16:00 / ~9:00 |
お風呂 | 常盤湯 |
ゴミ | 持ち帰り |
住所 | 〒928-0073 石川県輪島市鳳至町袖ケ浜 |
TEL | 輪島市観光課 0768-23-1146 |
備考 | 直火禁止 |
袖ヶ浜海水浴場に隣接しているキャンプ場。炊事場、管理棟、水洗トイレ、シャワーがあり、海水浴シーズンは有料だが、シーズン以外は無料で利用できます。有料期間は毎年違うようなので、シーズン付近に利用する場合は一度連絡してみると良いかも。キャンプ場から15分程歩くと輪島の朝市が開催されているので、朝早く起きれたら散歩がてら見物に行くのも良いかもしれませんね。
さいごに
今回は石川県の予約がいらないキャンプ場をまとめてみました。
石川県の予約不要のキャンプ場は能登半島に集中している感じですね。
時間に余裕がある方は能登のキャンプ場を転々としつつ、半島を一周して楽しみ尽くす…なんてのも良いかもしれません。
※ キャンプ、BBQをする際にはマナーを守り楽しみましょう。