レビュー ワークマン発、コスパ最強の防寒具『イージス』はキャンプや釣りなどのアウトドアシーンで大活躍! ワークマンから販売されているコスパ最強の防寒具『イージス』 私も釣りやキャンプで頻繁に使用しているのですが、初めて使用した際はその性能に驚きました。 6800円とちょっと高いTシャツ並みの値段ながら上下セットで防水機能も抜群! 以前晩秋に... 2021.01.24 2021.02.16 レビューアウトドア用品
レビュー 【洗濯機で丸洗いも可】YOGOTOの冬用ダウンシュラフはコンプレッションキャップ付きなのに安くて十分使える製品でした YOGOTOの冬用ダウンシュラフを購入してみたのでレビューや使用感などを書いてみました。 2021.01.22 2021.02.03 レビューアウトドア用品
生活 【最強の市販薬】ダニ刺されにすっごい良く効く最強の虫刺されの薬を見つけたw 虫刺されによる我慢できないほどの痒みに効果抜群の塗り薬を見つけたのでご紹介しちゃいます! 2021.01.16 2021.02.03 生活
キャンプ道具 超軽量でフリスク缶にも収納できるアルコールストーブの五徳を作ってみたよ 超軽量、超小型でフリスク缶にも収納できるアルコールストーブ用の五徳を自作してみたので、作り方や使用感をまとめてみました。 2021.01.14 2021.02.10 キャンプ道具DIY
100円ショップ 100均アイテムでアルコールストーブの五徳を作ってみたよ 先日100均アイテムでヒーターアタッチメントを作ってみた際に使ったダイソーのワイヤーネットカゴ7×9cm。 始めは一回り大きい8.5×10.5cmを使って自作しようと思って購入しておいたのですが、結局は7×9cmで落ち着いたので余ってしま... 2021.01.06 2021.01.07 100円ショップキャンプ道具DIY
キャンプ道具 フリスクの空き缶でお洒落なアルコールストーブを作ってみたよ フリスクNeoの空き缶でアルコールストーブを自作したので使う材料や作り方をご紹介します。 2021.01.05 2021.02.11 キャンプ道具DIY
キャンプ道具 100均アイテムで冬キャンプに役立つヒーターアタッチメントを自作して見た【リベンジ編】 先日ダイソーのステンレスカトラリーラックを使って冬キャンプに役立つアイテムの一つヒーターアタッチメントを自作してみたのですが、残念な結果となってしまいました。 シングルガスバーナーやアルコールストーブで使うにはステンレスカトラリーラック... 2020.12.30 2021.01.22 キャンプ道具DIY
100円ショップ ダイソーメスティンと小物の収納に最適なコンテナボックスを見つけてしまったかもしれない 2020年も残り後僅かとなりました。 私が住んでいる地方では雪も降り始め、キャンプは暫くお預けかなーと思いキャンプ道具を片付けていたところ、ある発見をしてしまいました。 そんな訳で本日は、ダイソーメスティンだけじゃなくアルコールストーブ、... 2020.12.27 100円ショップレビュー
キャンプ道具 100均アイテムで簡単に作れる消化蓋付きのアルコールストーブを自作してみたよ 最近ちょっとアルコールストーブが欲しくなってしまいました。 前々から欲しかったトランギアかエバニューのアルコールストーブを購入しようかなーとか考えていたのですが、Amazonで見てみると中々良いお値段ですね。 EVERNEW(エバ... 2020.12.26 2021.01.22 キャンプ道具DIY
キャンプ道具 100均アイテムで冬キャンプに役立つ赤外線ヒーターアタッチメントを自作してみた…けど 12月も中旬に入り山沿いでは雪も降り始める時期になりましたね。 夜は焚火などでしっかりと暖を取らないと厳しい時期になってきました。 先日無料で管理人の居ないキャンプ場でキャンプをしていたのですが途中で手持ちの薪が途中で切れてしまい、寒さの... 2020.12.17 2021.01.22 キャンプ道具DIY
キャンプ場 【福島県】キャンプができる公園『小野町緑とのふれあいの森公園』でキャンプをしてきたよ 福島県田村郡小野町にあるキャンプができる公園、『小野町緑とのふれあいの森公園』でキャンプをしてきました。 Googleマップでキャンプ場と検索しただけでは中々出てこなく、偶然見つけた場所で割と穴場のキャンプ施設なのではないかなーと思います... 2020.11.26 キャンプ場福島県のキャンプ場
レビュー エツミ&Colemanのカメラショルダーバッグが安くて多機能、普段使いにも使えそうだったので購入してみたよ 最近キャンプに行く機会が増え、キャンプ場内の自然や風景の写真を撮る機会が増えて来ました。 場内に遊歩道やトレッキングコースがあったりと、設営が終ってから夕飯まで特にする事が無いのでふらふらと気の向くままに散策を楽しんでいます。 今まではポ... 2020.11.22 2021.01.14 レビューガジェット
レビュー GENTOS(ジェントス)のLED ヘッドライトCP-095Dは安くて多機能で天体観測用にも使える 長年愛用してきたジェントスのLEDヘッドライトLH-560が先日壊れて点灯しなくなってしまいました… 2017年4月に約1000円で購入し、釣りにキャンプに自転車旅…と、使用頻度がかなり高かったにも係わらず長く活躍してくれました。 また近... 2020.11.17 2020.11.18 レビューアウトドア用品
キャンプ場 【福島県】電話予約のみの無料で利用できる「大池公園キャンプ場」でキャンプをしてきたよ 11月の頭に電話予約のみの無料で利用できる福島県西白河郡のキャンプ場、「大池公園キャンプ場」でキャンプをしてきたので、本日はそちらのレポートを書いて行こうと思います! (adsbygoogle = window.adsby... 2020.11.14 2020.11.17 キャンプ場福島県のキャンプ場
アウトドア用品 Amazonで売っている薪を購入してキャンプで使ってみた 最近Amazonでも薪が販売されていた事を知り、ちょっと気になったので実際に購入してキャンプで使ってみました。 今回購入した薪は「八ヶ岳通販のNo23針葉樹の薪」 長野県茅野市のふるさと納税返礼品に指定されています。と書かれていたので、... 2020.11.08 2020.11.09 アウトドア用品
キャンプ場 【福島県】須賀川市の「須賀川市市民の森」でキャンプをしてきたよ 福島県須賀川市にある「須賀川市市民の森」でキャンプをしてきました。 郡山市街地から20㎞弱で近くに国道も通っており、アクセスもしやすくリーズナブルでとても良い環境でしたので、本日は須賀川市市民の森キャンプ場について書いて行こうと思います!... 2020.11.07 2020.11.17 キャンプ場福島県のキャンプ場
Amazon関連 PlayStation型のランチボックスが俺の中で話題に PlayStation5の予約が開始されて暫くが経ちました。 先日Amazonにて定価で予約ができる…!と聞いて私も予約合戦に参加しようと思ったのですが… 一瞬で予約が埋まってしまったようで全く間に合いませんでしたw やっぱり駄目かー…S... 2020.11.04 Amazon関連
キャンプ場 【福島県】電話予約のみの無料で利用できる『峠の森自然公園キャンプ場』でキャンプをしてきたよ 福島県伊達郡にある『峠の森自然公園キャンプ場』で平日にキャンプをしてきました。 無料で利用でき、遊歩道も整備されており自然を満喫できるキャンプ場でした。 そんな訳で本日は峠の森自然公園キャンプ場をご紹介しようと思います。 ... 2020.10.31 2020.11.17 キャンプ場福島県のキャンプ場
キャンプ場 【福島県】二本松市にある「日山キャンプ場」でキャンプをしてきたよ 福島県二本松市にある「日山キャンプ場」で平日にキャンプをしてきました。 標高が高い場所にあり、キャンプ場からの眺めは中々でまったりと過ごす事ができました。 そんな訳で本日は「日山キャンプ場」のレポートを書いて行こうと思います! ... 2020.10.28 2020.11.17 キャンプ場福島県のキャンプ場
東北 【福島県】ミニ北海道と噂の「鹿角平観光牧場」でキャンプをしてきたよ【鮫川村】 福島県東白川郡鮫川村にある鹿角平観光牧場でキャンプをして来ました。 キャンプ場の目の前に牧草地の丘が広がり、サイトから5分程歩けば小さな天文台もある素晴らしいロケーション。 そんな訳で本日は、アウトドアを満喫できる鹿角平観光牧場のキャンプ... 2020.10.22 2020.11.17 東北キャンプ場福島県のキャンプ場予約不要のキャンプ場