以前行われていたKindleのセールで知った「インフィニット・デンドログラム」
同名のなろう小説が原作の作品なのですが、これがめちゃくちゃ面白くMMORPGをプレイしている方、していない方でもハマれる作品だったのでご紹介しようと思います!
インフィニット・デンドログラム
あらすじ
プレイヤーの行動や性格、プレイスタイルにより無限の進化を遂げる<エンブリオ>、仮想世界の中でのみ生きるNPC<ティアン>。夢のようなシステムを搭載したダイブ型VRMMO。主人公・椋鳥玲二は大学受験を終えて、かねてより念願だったその<インフィニット・デンドログラム>を起動する――。
ダイブ型のVRMMOの世界、「インフィニット・デンドログラム」の舞台を冒険する、同名のなろう小説をコイカライズした作品です。
完全ダイブ型のVRMMOが登場してから十年、多くの作品が登場しましたが成功と呼べるほどのタイトルは一つも存在しませんでした。
しかしリアルすぎてNPCすらプレイヤーと見間違えるほどのリアルさ、オンリーワンのシステム【エンブリオ】の存在を併せ持った「インフィニット・デンドログラム」が成功した事により多くの人がプレイする事となり、主人公・椋鳥玲二もその一人です。
本作品の大きな特徴はなんと言っても、プレイスタイルにより無限の進化を遂げる【エンブリオ】の存在です。
【エンブリオ】とはゲーム開始時に一人一つ渡される宝石を指し、孵化する事により左手に紋章が宿りプレイヤーの証になるだけではなく、持ち主の行動や感情により千差万別に進化を遂げる無限の可能性を宿した、まさに「オンリーワンのユニークアイテム」と言った感じの代物。
このエンブリオの存在が登場キャラクターの個性を色濃くしており、かなり面白い設定だなーと思いました。
それと画力がかなり凄い…
とくにモンスターと戦闘シーンはかなり圧巻です。
もし気になった方はコミックスフィアにて無料公開されているので是非ご覧下さいませ!
コミックも7月現在7巻まで発売されています。
原作の小説(無料版)は小説家になろうのこちらのページから
書籍版は13巻まで発売中です。
さいごに
インフィニット・デンドログラムについてでした。
割と王道のファンタジー系でクセが少なく読みやすい感じなのでとっつきやすい作品だと思います。
本作の外伝、「クロウ・レコード Infinite Dendrogram Aot」も発売されているので、どっぷりハマった方はそちらも是非!

更に、ギフト券購入額×最大2.5分のポイントが貰えるので、今がチャンスですよ!
Amazonギフト券初回購入で1000PGET!
詳しくは上記リンクでご確認下さい。
コメント